日本での販売元が決まったら、いよいよ見積もり依頼である。
販売先が500個仕入れたいということであれば、当然、500個分の見積もりを依頼する。
値段を交渉する場合は、仕入れ価格と販売価格の兼ね合いで、どうすれば利...
海外から直接商品を仕入れるなんて、軍資金がたくさん必要じゃないの?
あなたはきっとこんな不安を持つことだろう。
しかし今は昔とは違い、小ロットでも輸入はできる。
コンテナ1本分であるとか、何百万円でないと売らな...
今日は展示会の後に価格を変えても問題ないんですか?というご質問にお答えします。
これは、国内展示会の後です。
展示会の時、暫定的にいわゆる参考上代、これを付けました。
だけどこれ...
今日は為替予約は必要ですか?
というご質問にお答えします。
為替予約、言葉は聞いたことありますでしょうか?
要するに今の時点で未来の、例えば1~2か月後のレートを固定しておく、ということですね。...
今日は100万円の資本金、準備金があるんですがその場合、いくらぐらいの原価の商品を輸入したらいいんでしょうか?というご質問についてお答えします。
100万円を準備したんですがどれくらいの仕入れ額の商...
今日はちょっとでも円安にふれるとドキドキしてしまいます。採算は大丈夫なんでしょうか?
というご質問にお答えします。
さて、この質問なんですけれども、そもそもこれは値段の設定の仕方に問題があるんです...
今日はコストブレイクダウン方式についてお話しします。
値段の付け方のpart2です。
コストブレイクダウン方式についてです。
値段は普段、原価を積み上げて価格を出すというのが一般的です。
...
今日は価格の付け方の秘訣についてお話しします。
価格の付け方、このメルマガでも何度も取り上げていますね。
そのうちの一つの方法をお教えします。
コストプラス方式という価格の付け方です。
価...
価格の付け方、このメルマガでも何度も取り上げていますね。そのうちの一つの方法をお教えします。
コストプラス方式という価格の付け方です。
価格の付け方というのは、もちろん原価がありますね。
この原...
今日は輸入した後の販売はどうしたらいいんですか?という質問についてお答えします。
輸入は何とかできそうなんですが、その後の販売をどうしたらいいんですか?
というご質問をよくいただきます。
...