価格の付け方のコツ、コストダウン方式とは?

今日はコストブレイクダウン方式についてお話しします。

値段の付け方のpart2です。
コストブレイクダウン方式についてです。
値段は普段、原価を積み上げて価格を出すというのが一般的です。
ただ、それをすると市場性のない値段になってしまう恐れがあります。
ですから、そうではなくてある程度の原価は考えるんですがまず最初に売価を設定するというやり方です。
売価を設定してそこからまた仕入れ値なんかも見直していくという方法なんです。
これはもちろんメーカー側の協力も必要です。
ですから、誰でもできるというわけではありませんがこういった方法も一つ考えてみる、ということも重要ですね。
いかがでしたか?参考になりましたか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!
大須賀祐