輸入ビジネス 円安にはどう対応するのか!?

今日は為替のリスクヘッジについてお話ししますね。

輸入は円高や円安によって利益が変わってきますね。
そういう時にどうするか?
特に円安になった場合ですね。
円が安くなったら、儲けがなくなっちゃうんじゃないの?
と心配されると思います。
たとえば、今日が1ドル=105円だとします。
その場合、価格を計算するときに105円で計算しないというところがポイントです。
1ドル=105円でも、110円、115円になってもいいように、もしくは110円、115円であると仮定して価格をつけます。
そうしておけば、急な円高、円安にも対応できますね。
円安をあらかじめ想定してから値段をつける。
これが最大の為替リスクヘッジのコツとなります。
お役に立ちましたか?
私大須賀祐のセミナーは、私が28年間の輸入ビジネスマンとしての失敗の 集大成ともいえるものです。
内容は、回を追うごとにアップデートされ、ブラッシュアップされています。
輸入ビジネスを志すのであれば、絶対聞いておきたい講座です。
締切真近です・・ この絶好の機会を逃さないでください。
【2014年6月29日、東京セミナー日程】
世界的自由貿易時代の必須セミナー
基礎講座 http://www.importpreneurs.com/kiso.html
同日、受講で10000円のキャッシュバック 中級は、こちら http://www.importpreneurs.com/cyuukyuu.html
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!
大須賀祐