世界最大の消費財の見本市「アンビエンテ」とは?!

輸入ビジネスの大須賀祐よりありったけの愛
と感謝をこめてApril・・!
いかがおすごしですか・・
今日は、世界最大の消費財の見本市、ドイツ
で毎年行われる「アンビエンテ」について
お話しましょうね。
写真は、その会場のメインエントランスです。
メッセの展示会場は、全部で12のビルで構成
されています。
12ですよ!
1つの建物は、それぞれ2階~4階建になって
います。
ですから、それぞれのビルとビルの間を移動
するときは無料の巡回バスに乗ることになり
ます。
すごいでしょ!!
日本では、考えられない広大なスペースです。
なんといっても世界最大の見本市ですからね。
その規模たるや半端じゃありません。
会場の端から端まで歩くとなんと1時間かかり
ますからね。
まるで会場自体が、一つの街なのです。
展示面積も東京ビッグサイトの4倍に相当する
広さです。
ここを5日間歩きっぱなしで、商品を探すわけ
です。
毎回足腰がバラバラになります(笑)
もう少し詳しくアンビエンテを知りたい方の
ためにもうちょっとお話ししましょうね。
世界最大の消費財の見本市アンビエンテは、
今年はキッチン、テーブルウェアを中心に、
家庭用品、グルメ製品、家具、雑貨、
ホームテキスタイル、絵画、額縁、照明、
ステーショナリー、おもちゃ、ジュエリー
などなど、4,724社/89ヶ国・地域
(ドイツ国内:1,111社 ドイツ以外:3,613社)
が出展するなど、さらに規模を拡大しての
開催となっています。
来場バイヤーはなんと161ヶ国・地域から
144,000名(2014年)というから驚きですよね・・
その中でも、特に多彩でバラエティに富んだ
展示が行われるのは、キッチン、テーブルウエア
関連の最新製品が大集結する「ダイニングエリア」
ALESSI、IITTALA、KAHALA、 RIEDELといった
有力メーカーによる新作の発表はもちろん、本格的な
キッチン用意し実演によるPRを行うなど非常
に華やかなブースを展開しています。
展示面積も東京ビッグサイトの4倍に相当する広さ
です。
最近は、日本からもメイドインジャパンを訴求する
企業が多数出展しています。
私が、アンビエンテに出展した、平成16年は
10社強でしたから、隔世の感がありますね。
あなたも、輸入ビジネスの世界で生きていくなら
一度は訪れたい展示会です・・
今日も最後まで読んでくださってありがとう
ございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せが
ありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!