輸入ビジネスと輸入転売って何が違うんですか?

輸入ビジネスと輸入転売ってどこが違うんですか?というご質問にお答えします。

これは私の考え方ですが、「輸入ビジネス」というのは、海外のメーカーと直接取引をして、できれば独占販売権等々の権利を獲得しながら、日本での総販売元になって日本のエリアマーケット全体に卸をかけていくもの。
つまり業者に対して卸していくのが「輸入ビジネス」。
一方、「輸入転売」とは、一般的には海外のamazonやインターネットショップからインターネット経由で輸入して、国内のamazon等のインターネットショップを利用して販売していくビジネスに使うことが多いです。
海外から物を持ってくるという点については一緒ですが、スタンスが違うんです。
私が言っている「輸入ビジネス」は、”B to B”、
「輸入転売」は、”B to C”と分けられている気がします。
これはあくまで私の認識です。
ですから、もしかしたら、違っている部分もあるかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!