展示会の効率的なまわり方 part4

今日は展示会の効率的なまわり方のpart4についてお話しします。

大きな展示会、例えばパリのメゾンエオブジェ、ドイツのアンビエンテ、香港のメガショー、広州交易会なんかもそうでしょう。
そうするととてつもなく広いわけですよね。
そういう時にどういう風にしてみるかということなんですけれども、見る前にプランをたてる必要があります。
だいたい入場して受付を済ませると見取り図、ホールプランがもらえます。
1ホール1ホールずつの詳細がかかれた冊子でこの建物にはどういうものがあるのかということがかかれています。
その見取り図を見ながら自分の興味あるものをセレクトして順番に見ていく。
この手順が単純なようで意外に時間の節約になり効率的なまわり方となります。
以前のまわり方とあわせてマスターしてくださいね。
お役に立ちましたか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!