輸入品の取扱い説明書の和訳は必要か?

今日は取扱い説明書は日本語に直すべきか?ということについてお話しします。

以前、パッケージに書いてある文章は日本語に直した方がいいのか?というご質問がありましたね。
それに付随していると思います。
取扱い説明書については必ず日本語に翻訳して作った方がいいです。
なぜかと言うと取扱い説明書がないとそれによって何かが起きた場合、PL法のからみであなたが責任をとらなければならなくなる恐れがあります。
そういったことを考えた場合、必ず取扱い説明書は日本語で作っておきましょう。
参考になりましたか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!