世界最大の見本市大国ドイツの知られざる真実とは?

今日はドイツの展示会場についてお話ししましょう。

ドイツは世界一といってもいいくらい見本市が盛んな国なんです。
メッセ会場だけで全国に22か所あるんです。日本と比べたらかなり多いですよね。
そして、年間の展示会数は150回を超えています。なおかつ、出展者がすごいんです。
なんと17万社、もちろん延べですが17万もの会社がドイツ全土で展示会を行っています。
もちろん、ドイツからだけではありません。
他のEU諸国であったり、日本、アメリカ、アフリカ…。
世界中から集まってきて17万社になっています。
さらに驚きなのはその来場者です。
来場者は1000万を超えてるといわれています。
そんなドイツですから世界一の見本市も多いんです。
例えば、デュッセルドルフですと医療品の見本市が世界一といわれています。
そして、ケルン。
ケルンは家具なんかが世界一だといわれています。
ベルリンは何と言っても家電です。これが世界一だといわれています。
そして最後に私の専門分野であります、一般生活消費財。
これはフランクフルトですね。
特にアンビエンテはダントツの世界一だといわれています。
みなさんの専門に応じていろいろな展示会を探して世界各国に行ってみてください。
特にドイツは一度来ることをオススメします。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!
大須賀祐