展示会を効率的に回る5つのポイントとは?

0414

今月は、香港、中国で大々的に国際展示会が数多く開催されますね。

私の、ところには毎日数多くの質問が来ます。

その中でも、多いのがこれです。

「先生、展示会にいくのが最もいいのは、よくわかりました。 実際に、海外の展示会に行った時にどんな風に回るのがいいですか?」

というものです。ですよね~

 

はじめてだと想像がつかないですよね。

ということで今日は、展示会の効率的な回り方についてお話しましょうね。

   

輸入ビジネスの大須賀祐より ありったけの愛と感謝をこめてApril・・・!

いかがお過ごしですか?

     

ポイントは、5つです。

 

A.参加したい展示会の主催者のHPを閲覧して、 事前登録できるものは、事前登録をしておく。

特に欧米の展示会は、有料のものが多いので 事前登録することにより入場料の割引がうけられます。

また事前登録によって受付で待たなくて済みます。

特に初日は登録でかなりの時間がとられますので要注意。

 

B.会場についたらまず会場のレイアウト図(ほとんどが無料)を チェックしてあなたが興味のあるところから行くようにしてください。

大体商品ジャンルごとに、まとまっています。

必ずしも1号館から順番に回る必要は、ありません。

時間に余裕がある場合にその他のブースをまわるようにしてくださいね。

でないと時間切れになる恐れがありますからね。

 

C.実際に各ブースを商品発掘に歩く際には、 左右のブースにまんべんなく眼がいくようにして 瞬時に自分に関係ある商品かどうかを判断しながら歩きます。

くれぐれも一店一店はいるようなことがないようにしてくださいね。

日が暮れてしまいますよ(笑)

 

D.アンテナにかかるブースを見つけたら、明るくさわやかに「HI!」 といってそのブースにはいりましょう。

そして日本から来た事を真っ先につたえましょう。

日本と取引をしたいと考えている輸出者が多いからです。

 

外国人から見た日本人バイヤーは、 やはり断トツで取引したい相手NO1なのです。

何といっても日本は、世界第2位の経済大国です。

しかも圧倒的に信頼されています。

さらに憧れられています。

 

我々は、日本人であることのブランドを もっと活用すべきだと考えています。

 

特に日本に取引先をもたないサプライヤーは、 いろんな面で好条件を提示してくれることがあるからです。

 

特に展示会に行ったときなどは、日本から来たとはっきり伝えてください。

とたんにこちらの話を熱心に聞いてくれる所が、多いのです。

 

特にアジア、ヨーロッパのサプライヤーは、日本をかなり意識しています。

もちろん背景には、空前にして絶後のの日本ブームだということもありますけどね。

 

輸入ビジネスは、こういう背景も大いに利用しながら すすめるとおもしろい展開があります。

 

E.さてここから何をしていくのか?ここからがもっとも大事なステップです。 いわゆる打診、交渉に入っていくわけですね。

あるパターンを守りながらの個別の商談を展開していくのです。

   

なんとなくイメージできましたか?

私も20日からの香港ハウスウェアショーにクライアントさんとともに参加します。

 

会場でみかけたら声かけてくださいね。

 

私の「インポートプレナー初級講座」は、 私自身が28年にわたって実践してあなたにお役にたてることだけに特化しておこないます。

商売をしたことのない人が、話す絵空事ではありません。

 

もし真剣に輸入ビジネスを考えているのであれば、 参加されることを強くおすすめします。

絶対に損は、させません。

2006年9月からスタートしたこの講座は、 11年半で8000人を超える方に参加をしていただいています。

 

安心してご参加くださいね。

   

大須賀祐

■お知らせ

 

大須賀祐の9年にもわたる大人気講座 「戦略的輸入ビジネス構築セミナー初級編&中級編」

2017年5月19日の開催です・・ 愛(会い)に来てくださいね・・・ 日時は、5月19日 10:00~19:00 お申し込みは、こちらから今すぐ!!!

 

「初級セミナー」 http://www.importpreneurs.com/seminar/kiso/

 

「中級セミナー」 http://www.importpreneurs.com/seminar/chukyu/

ジェトロ認定輸入ビジネスアドバイザー大須賀祐の動画でわかる輸入ビジネス

※「ezweb」の方は、Gmailでのご登録を推奨しております。

▲pagetop