広州交易会では中国語で交渉するのか!?

今日は広州交易会では中国語で交渉するのですか?
というご質問にお答えします。

お答えです。
中国の展示会であっても今はほとんど、100%といってもいいかもしれません。
ほとんど英語で交渉を行います。昔は確かにその国の言葉でないとだめだ、ということもありました。
しかしながら、インターネットの普及とともに英語が事実上のデファクトスタンダード、
世界共通語となりましたね。
ですから、あなたは中国であろうが東南アジアであろうが、ヨーロッパであろうが、どこであっても英語で商談をします。
中国語ができなくても大丈夫ですから安心してくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたにとって星の数ほどの幸せがありますように・・!
またお会いしましょうね。
愛と感謝をこめて・・!
大須賀祐